特定のバテレンポチ方面にとって日本国民に知れ渡ると非常にマズ~なフルベッキ写真・・・
(爆w
に関しては秀才さんが、
、、、(w
で、更に
と必死すぎるバテレンポチもいらっしゃいますので少し、
と
に補足しときます。
この箇所ですが・・・
京都の上賀茂神社って知ってるでしょ。毎年9月9日に烏祭(からすまつり)ってのがあるんだけれどさ、このお祭りで奉納相撲が行われるんだけれど、この奉納相撲の記録ってのが残っているんだ。(記録って言っても寛政4年以前は残っていない)
この記録には慶応2年(1866年)の奉納相撲の出場者の中に「村岡権七、名和小一郎、天野才五、西沢半次・・・・」って続くんだけど、その中に、
「大室寅介」という名前があったぞい!
まさか「大室寅之祐」の事かいな?どうなんでしょ?
に関してですが・・・
重陽神事(ちょうようじんじ)9月9日(金)午前10時
本殿祭には初穂料3000円にて参列出来ます。
9月9日は、九という陽の数字が重なる事から重陽といい、古来よりこの日に菊酒を飲んだり、菊花についた露で肌を拭ったりして災厄を祓ってきました。古来宮中その他で行われた五節句の一つの重陽の節句に相当し、本殿に菊花を供え無病息災を祈願します。
尚、当日は菊酒の無料接待があります。
烏相撲(からすずもう)9月9日(金)重陽神事終了後
烏相撲(からすずもう)
神社御祭神の外祖父賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)が神武天皇東征に際し、八咫烏(やたがらす)と化(な)って先導された故事があり、烏との結びつきが深いのです。
禰宜方(ねぎかた)、祝方(ほうりかた)に分れ、児童による相撲が取られます。
当日は、本年度斎王代 金井志帆さん陪覧の下、氏子児童が元気に相撲を取ります。
賀茂の馬まつり9月7日(水)正午
賀茂の馬まつり
例年上賀茂神社と下鴨神社が隔年交代で行っているものです。
当神社は神話の時代にご神託に基づいて馬に乗って賀茂別雷大神のご降臨を願った事から日本乗馬発祥の地と言われています。馬にまつわる神事も多く残されていることから、馬の慰霊と馬事安全を祈願する祭典が行われます。
当日は牽き馬の儀式もあり、神山号(こうやまごう)を神覧に供します。
また、9月1日より9日まで氏子児童による馬の写生展が楼門内にて開催されます。
馬と八咫烏と菊花ですね、わかります。(爆w
フルベッキ写真が馬~で大村な件 via kwout
更に・・・
情報 2.新撰組が長州の不良力士達を殺害する事件があったのは慶応3年10月29日。沖田総司が殺害した力士の中に大室虎助の名前があった。
下鴨神社蔵の「神楽勧請録」の慶応3年の記録には、「大室虎助(中略)等、同年10月29日、新撰組ガ為二被害」とあり、新撰組側の記録にも「(慶応3年11月)先日、長州の不逞力士5人を誅す、残党なお洛中に潜する無し」(『慶応洛中日記』・『会藩新兵余話』・『新撰組遺事』等)とある。
まあ後は・・・
で、興味ある方は判断していただくとして・・・
多分、90%以上の確率で力道山の血統(笑)に関してはピンポーン♪(爆w
、、、(w
0 comments:
Post a Comment